自分を知る、自分を創る

多様な価値観を持つ人が「自分自身」に向き合い、分かち合いながら「望む未来」をデザインする。
誰もが”自分の意志”で動き出せるようになるコミュニティ

“自律的な拡張的な
コミュニティ”

地方創生は、ひとりのカリスマ的リーダーによって引っ張られるものではありません。

大切なのは、一人ひとりが「自分自身」に向き合い、「望む未来」を想像していくことです。

そしてコミュニティの中で価値観を分かち合いながら、同じ方向へ向かう。

そのプロセスを通して、誰もが“自分の意志”で動き出せる、そんなコミュニティを目指します。

影響範囲は地域全体、さらに日本全国へ

“笑っちゃう地域づくり”

僕たちが追求するのは、効率よりもワクワク

一人ひとりのエネルギーが湧き出す方向へ

みんなが幸せになれる社会を模索し、考え続ける。

その活動を通して自己実現力を養い、力を伝播させていく

地方創生って言ってるけど、自由です。

知の探究

自分自身を知り、なりたい自分を鮮明に想像する、そこからそのプロセスを導き出す。

その全ての過程で必要になる「ヒトとはなにか」「社会とはなにか」をあらゆる視点で追求する。

ヒトと社会を見つめ、自分を知り未来を創る。

そんな学びの場を作ります。

基本はディスカッション形式ですが、そのときどきで柔軟な形で「知る」を深めていきます。

テーマは、社会学・人文学を中心とした社会の構造・政治・経済・経営・哲学・心理学・歴史・芸術など、興味があることはなんでも。

「自分を深く知り、なりたい自分を育てていく」ための学びです。